Company Profile
~プログラミングを通じて自分で創造できる夢がある~
PLUS INNOVATION(プラスイノベーション)では、新たな社会を創造し子供たちの未来を創出することをVISIONに掲げ、常に新しい発想や創造性でソーシャルイノベーションを起こす人材教育に努めます。
代表挨拶

「発達に凸凹がある子供たちの未来を、私たちで創造する。」
そんな想いのもと、日本初となる発達に障がいを持つ子供たち向けのプログラミングスクールKid'sTechを立ち上げました。
「発達に凸凹を持つ子供たちは、社会性や言語コミュニケーションが苦手である」「特定の分野でこだわり、他の分野での関心が向きにくい」と彼らの「弱み」ばかりが取り上げられてしまいがちですが、彼らには持って生まれた素晴らしい「強み」があると強く感じております。
我々、PLUS INNOVATOINでは、プログラミング教育を通じ、それぞれが好きなことや得意なことを発見する機会を創出すると同時に、子供たちの「弱み」を「強み」に変え、お子様一人一人と向き合いながら将来の自立に繋げるサポートを行っております。
PLUS INNOVATIONはこれからも福祉の固定観念に捕らわれず、次世代を担う子供たちの可能性を皆様と一緒に広げ、「子供たちの輝かしい未来を創造する。」そんな会社であり続けるために邁進する所存です。
代表取締役 住山 健
会社概要
商号 | 株式会社PLUS INNOVATION (+INNOVATION Inc.) |
---|---|
代表取締役 | 住山 健 |
設立 | 2016.7.11 |
事業内容 | 1.パソコン教室の経営及び教室運営に関するコンサルティング業務 2.フリースクール運営事業 3.児童福祉法に基づく児童発達支援事業及び放課後等デイサービス事業 4.障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業 5.ITコンサルティング事業 6.RPAシステムにおける業務改善及び導入推進事業 |
従業員 | 25名 |
取引金融機関 |
りそな銀行 尼崎信用金庫 |
本社所在地 |
〒660-0892 兵庫県尼崎市東難波町5丁目17-23 第一住建尼崎ビル6階 TEL 06-6415-6977 FAX 06-6415-6978 本社 |
支店所在地 |
〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-18-6 ロータスフラットⅡ 2階1号室 東京支店 |
沿革
2016.07 | 株式会社PLUS INNOVATION設立 |
---|---|
2016.07 | Kids Tech尼崎教室開設 認可番号:2853001606 |
2016.08 | 「発達障害特性伸ばす場」読売新聞記事掲載 |
2016.10 | フリースクール運営事業部設立 引きこもり・不登校児に向けた支援サービスの提供を開始 |
2017.03 | 株式会社PLUS INNOVATION東京営業所設立 大田区西蒲田にてKids Tech蒲田教室開設 認可番号:1351100449 |
2017.05 | 「JAPAN TIMES」記事掲載 |
2017.08 | 「発達障害者らIT業務注目」神戸新聞記事掲載 |
2017.09 | Kids Tech玉江橋教室開設 認可番号:2853001804 |
2019.02 | 新教室ブランドMILAB.【ミラボ】設立 |
2019.03 | ITプログラミングスクールMILAB.尼崎教室開設 |
2019.07 | 当社代表住山が「Wプロフェッショナルズ」に掲載 テレビ大阪やさしいニュース「障害を可能性に変えるキセキの教室」弊社紹介 |
2019.11 | 尼崎市教育委員会×PLUS INNOVATION共同事業 「尼崎市未来のマナビプロジェクト2020」産官学連携型ワークショップ開催 |
2019.12 | ジャカルタ日本人学校様よりプログラミングの授業委託 |
2020.01 | 「プログラミング教室人気」神戸新聞記事掲載 |
2020.02 | ITプログラミングスクールMILAB.ジャカルタFC教室開設 |
2020.10 | Kids Tech武庫之荘教室開設 認可番号:2853002042 |
2020.12 | 「発達障害児に向けたプログラミング教育、力伸ばして就労支援も」毎日新聞記事掲載 |
2021.01 | ITソリューションシステム開発事業部設立 |
2021.01 | (株)ロジウム様との業務アライアンス締結 中小企業向けRPAシステムを中心とした業務自動化受託開発サービスを開始 |
2021.02 | 業務拡大にともない現住所に本社移転 |
2021.04 | 「ひと探訪 発達障害児可能性引き出す」神戸新聞記事掲載 |