How to Apply
〜 今後の可能性を発見しませんか? 〜
プラスイノベーションでは発達障がい児向けのプログラミング教室を開校しました。
ご利用要項について
対象者 | 6歳から18歳までの障がいのある就学児童(小学生・中学生・高校生)※放課後等デイサービス利用 |
---|---|
営業時間 | 月~金 14:00~19:00
土 12:00~17:00 ※祝祭日·お盆·年末年始を除く |
利用料 |
児童福祉法に基づき利用者負担1割
|
所在地 |
〒660-0892 兵庫県尼崎市東難波町5丁目17-23 第一住建尼崎ビル6階
|
評価表 | 放課後等デイサービス自己評価表を基に、保護者からの評価・職員の自己評価を実施しました。(平成30年5月実施)
□ 平成30年度 放課後等デイサービス アンケート結果 □ 平成30年度 放課後等デイサービス 自己評価表 放課後等デイサービス自己評価表を基に、保護者からの評価・職員の自己評価を実施しました。(令和元年5月実施) □ 令和元年度 放課後等デイサービス アンケート結果 □ 令和元年度 放課後等デイサービス 自己評価表 放課後等デイサービス自己評価表を基に、保護者からの評価・職員の自己評価を実施しました。(令和2年7月実施) □ 令和2年度 放課後等デイサービス アンケート結果 □ 令和2年度 放課後等デイサービス 自己評価表 放課後等デイサービス自己評価表を基に、保護者からの評価・職員の自己評価を実施しました。(令和3年6月実施) □ 令和3年度 放課後等デイサービス アンケート結果 □ 令和3年度 放課後等デイサービス 自己評価表 |
対象者 | 6歳から18歳までの障がいのある就学児童(小学生・中学生・高校生)※放課後等デイサービス利用 |
---|---|
営業時間 |
月~金 14:00~19:00
|
利用料 |
児童福祉法に基づき利用者負担1割
|
所在地 |
〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-18-6 ロータスフラットⅡ 2階1号室
|
評価表 | 放課後等デイサービス自己評価表を基に、保護者からの評価・職員の自己評価を実施しました。(平成30年5月実施)
□ 平成30年度 放課後等デイサービス アンケート結果 □ 平成30年度 放課後等デイサービス 自己評価表 放課後等デイサービス自己評価表を基に、保護者からの評価・職員の自己評価を実施しました。(令和元年5月実施) □ 令和元年度 放課後等デイサービス アンケート結果 □ 令和元年度 放課後等デイサービス 自己評価表 放課後等デイサービス自己評価表を基に、保護者からの評価・職員の自己評価を実施しました。(令和2年7月実施) □ 令和2年度 放課後等デイサービス アンケート結果 □ 令和2年度 放課後等デイサービス 自己評価表 放課後等デイサービス自己評価表を基に、保護者からの評価・職員の自己評価を実施しました。(令和3年6月実施) □ 令和3年度 放課後等デイサービス アンケート結果 □ 令和3年度 放課後等デイサービス 自己評価表 |
対象者 | 6歳から18歳までの障がいのある就学児童(小学生・中学生・高校生)※放課後等デイサービス利用 |
---|---|
営業時間 |
月~金 14:00~19:00
|
利用料 |
児童福祉法に基づき利用者負担1割
|
所在地 |
〒660-0881 尼崎市昭和通3丁目90-1 尼崎KRビル401号
|
評価表 | 放課後等デイサービス自己評価表を基に、保護者からの評価・職員の自己評価を実施しました。(平成30年12月実施)
□ 平成31年度 放課後等デイサービス アンケート結果 □ 平成31年度 放課後等デイサービス 自己評価表 放課後等デイサービス自己評価表を基に、保護者からの評価・職員の自己評価を実施しました。(令和元年5月実施) □ 令和元年度 放課後等デイサービス アンケート結果 □ 令和元年度 放課後等デイサービス 自己評価表 放課後等デイサービス自己評価表を基に、保護者からの評価・職員の自己評価を実施しました。(令和2年7月実施) □ 令和2年度 放課後等デイサービス アンケート結果 □ 令和2年度 放課後等デイサービス 自己評価表 放課後等デイサービス自己評価表を基に、保護者からの評価・職員の自己評価を実施しました。(令和3年6月実施) □ 令和3年度 放課後等デイサービス アンケート結果 □ 令和3年度 放課後等デイサービス 自己評価表 |
対象者 | 6歳から18歳までの障がいのある就学児童(小学生・中学生・高校生)※放課後等デイサービス利用 |
---|---|
営業時間 | 月~金 14:00~19:00
土 12:00~17:00 ※祝祭日·お盆·年末年始を除く |
利用料 |
児童福祉法に基づき利用者負担1割
|
所在地 |
〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘2-8-1 ルネ武庫之荘101号室
|
評価表 |
放課後等デイサービス自己評価表を基に、保護者からの評価・職員の自己評価を実施しました。(令和3年6月実施)
□ 令和3年度 放課後等デイサービス アンケート結果 □ 令和3年度 放課後等デイサービス 自己評価表 |
ご利用の流れ

当ホームページのお問合せフォームに入力、
もしくは電話にてお問い合わせ下さい
まずは気軽にご連絡ください。サービス内容のご質問や、お困りごとのご相談をお伺いさせていただき、その内容にご回答させていただきます。お問合せ後、ご見学日の日程を調整いたします。

お近くのKid's Tech教室で利用相談
ご利用に関する説明を、実際の教室をご覧頂きながらお話しいたします。お子様もご一緒に見学していただくことが可能です。

授業体験
実際の授業を体験していただきます。さまざまなカリキュラムに体験する事でお子様の不安要素を取り除きお子様に合わせたカリキュラムについてご相談いたします。

自治体へ利用相談、申請
放課後等デイサービスKid's Techのご利用にはお住まいの各市町村が発行する受給者証が必要です。申請に関するお手続きにつきましては、各自治体までお問い合わせください。

ご利用契約
見学、体験等にご参加いただき、プログラムに納得して頂いた上で利用契約を行います。契約に際しては受給者証、印鑑、療育手帳(お持ちの方のみ)、を持参お願いいたします。

利用開始
契約の手続きが完了次第、サービスを開始いたします。お子様の成長に合わせた支援計画を、ご家族様の要望、お子様のやりたい事などをお聞きし、作成させていただきます。