Menu
発達障害をもつおこさまがマナビやすい環境と、効果的な独自のカリキュラムにより、おこさまの課題を解決へと導きます。
プラスイノベーションが尼崎で運営する放課後デイサービスでは小学1年生~高校3年生までの発達障害を抱えるおこさまに
プログラミングを通じおこさまの課題を解決へと導く療育を行っております。
全ての療育はトークンエコノミー法を採用することでマナビの見える化と合わせて楽しみながら知らず知らずのうちに自立に向けたスキルの習得が可能になります。
またプログラミングだけではなく作業療法士監修のソーシャルスキルトレーニングも充実しております。
おこさまの弱みを強みに変え新しい可能性を発掘する場所、それがキッズテックです。
詳しくはこちら
東京都 小学3年生 ADHD 母
学校の授業中は多動が激しくじっと座ることができず悩んでいたのですが、シンプルな教室でやるべきことがはっきりしているからか集中して過ごすことができているので驚きました。
これからも楽しく通わせて頂きたいです!
兵庫県 中学1年生 ASD 母
ゲームが好きすぎるのは良くない事と思っていましたがプログラミングへの興味につながり、得意なことが増えて自信になっている様子です。息子の可能性を引き出してくださったことに感謝しています。また教室も尼崎に3教室もあるので便利に通わせていただいております。
兵庫県 小学5年生 ASD 母
学校では友だちが少ないのですが、キッズテックではゲームの話ができたり、支援員の方がうまく仲立ちしてくださったりして大好きな友だちができたと喜んでいます!学校以外にもコミュニティーがあることは息子にとって良いことだと感じています。
また将来の働く環境先があることも安心して通えます。
東京都 小学5年生 ADHD 母
特性上集団に合わせることが難しく、怒られたり悪目立ちしたりすることが多い息子ですが、パソコンを使って自分のペースで進められるカリキュラムは合っているようで、「キッズテックでは褒めてもらえた!」と嬉しそうに帰ってきます。
自信を持って過ごせるようになってほしいと願っています。
東京都 高校1年生 ADHD 父
長年通所していますが、1度も嫌がらず、モチベーションを維持しながら過ごせているのが驚きです!
兵庫県 中学3年生 ADHD 母
思春期の息子と会話が減っていましたが、”キッズテックで何をしたのか”を聞くのが会話のきっかけになっています。
私も息子を具体的に褒めることができて嬉しいです。
東京都 高校1年生 ASD 母
不登校気味の子どもですが、キッズテックは居心地がいいようで自ら用意をして1人で通所しています。
特性を理解してくれる場所は母子共に安心できます。
東京都 高校2年生 ADHD 母
絵をかくことが好きな息子。PCやデジタルで描くおもしろさを発見したようで夢中になっています!
この特技を活かした仕事につきたいと言い前向きに過ごせるようになっています。
東京都 高校3年生 ASD 父
絵をかくことが好きな息子。PCやデジタルで描くおもしろさを発見したようで夢中になっています!
この特技を活かした仕事につきたいと言い前向きに過ごせるようになっています。
各コースに、「Junior Engineer」「Basic Engineer」「Advance Engineer」クラスをご用意しております。
まずは「Junior Engineer」クラスを受講し、次のクラスへレベルアップするためのテストを設けることで、おこさま一人一人にあった学びをサポートします。
グループワークの中での、傾聴力・協調性等のSSTの要素を取り入れながらプロジェクトを進めていく事で、IT技術だけではなく、社会への適応力を育みます。
ゲームプログラマーとして必要な技術を身につけるコースです。
ゲームの仕組みや作り方等の学習を通じて、普段目に触れるゲームがどのように作られているのかを知ることができるだけでなく、VR(ヴァーチャルリアリティ)やAR(拡張現実)コンテンツ等新しいデバイスを駆使し、おこさまの知的好奇心を育みます。
目指す職種
Webデザイナー、DTPデザイナー、グラフィックデザイナー
Junior Engineer
Basic Engineer
Advance Engineer
01.
基本的なパソコンの操作を身に着ける。
02.
個人的な用途でのPC利用には問題のないレベルのタイピング力をつける。
03.
ブロックとして用意されている「命令」を組み合わせて簡単なゲームを作り、作る楽しさや、プログラミングで何ができるのかを学ぶ。
01.
設計書を書けるようになる
02.
プログラミング言語に慣れる。
03.
プログラミング言語の基礎構文を覚える。
01.
2Dゲームを作れるようになる。
02.
3Dゲームを作れるようになる。
03.
VRゲームを作れるようになる。
簡単なホームページ作成など、オフィスワークにおける総合的な技術力を身につけるコースです。
Excel・Word・Power Pointなどのパソコンの基本操作からシステム開発まで、実践的なスキルを幅広く養い、おこさま一人一人の将来に対する可能性を広げます。
目指す職種
プログラマ、データベースエンジニア、システムエンジニア
Junior Engineer
Basic Engineer
Advance Engineer
01.
基本的なパソコンの操作を身に着ける。
02.
個人的な用途でのPC利用には問題のないレベルのタイピング力をつける。
03.
ブロックとして用意されている「命令」を組み合わせて簡単なゲームを作り、作る楽しさや、プログラミングで何ができるのかを学ぶ。
01.
設計書を書けるようになる
02.
プログラミング言語に慣れる。
03.
プログラミング言語の基礎構文を覚える。
01.
簡単なアプリを作れるようになる。
02.
応用的なアプリを作れるようになる。
03.
データベースを使ったアプリを作れるようになる。
デザイナーに必要な技術とコミュニケーション力を学ぶことができます。
システム構築には必要不可欠であるデザイン感覚をイラストレーターやPhoto Shopといった技術的な指導はもちろん、色彩などを感覚的に見て・覚えることにより、総合的に養います。
目指す職種
グラフィックデザイナー、ウェブデザイナー
Junior Designer
Basic Designer
Advance Designer
01.
基本的なパソコンの操作を身に着ける。
02.
個人的な用途でのPC利用には問題のないレベルのタイピング力をつける。
03.
ドット絵の基本概念を理解する。
01.
デッサンができるようになる。
02.
キャラクターが描けるようになる。
03.
背景が描けるようになる。
01.
Photoshopを使って写真を加工できるようになる。
02.
Illustratorを使って名刺などを作れるようになる。
03.
簡単なWEBSITEが作れるようになる。
国内初のIT療育を通じおこさまの課題を解決へと導くIT療育型スクール「Kids Tech」がこの度、弊社だけでは達成することができない、子供たちの「未来創造」を弊社とともに創造していただける法人企業様の加盟を募集しております。
TEL:
06-6415-6977
受付時間: 10:30~19:30
CONTACT